-
あなたの『働きたい!』を応援します!!!
~難病のある人の福祉サービス活用による就労支援シンポジウム in 沖縄 2017~
- 日時:平成29年10月22日(日曜日)13時から16時(12時半開場)
- 会場:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいホール 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目373-1
- 対象者:患者・家族・その他支援者・就労支援に興味のある方
目的: 難病を持つ多くの方は、いわゆる障害者手帳をもっていません。しかし、平成25年4月 から障害の福祉サービスが使えるようになり、利用できるサービスが拡大されたのです が、多くの難病を持つ方がその制度を使えることを知らないことが多く、周知と理解を深 めることを目的としています。
主催:難病患者の福祉サービス活用によるADL向上に関する研究・研究班
(研究代表者 深津玲子:国立障害者リハビリテーションセンター病院)
共催:沖縄県難病相談支援センター (認定NPO法人アンビシャス)
後援:沖縄県、労働局、一般社団法人沖縄県医療ソーシャルワーカー協会、沖縄タイムス社、琉球新報社、QAB琉球朝日放送、 RBC琉球放送、NHK沖縄放送局
お申込:資料の用意等で人数を把握する必要がありますので、予めご予約をお願い致します。
締切り:平成29年(2017年)10月17日(火)
お申込先:098-951-0567 (平日10時~17時) 認定NPO法人アンビシャス(沖縄県難病相談支援センター)
予定プログラム:
ご挨拶 |
国際医療福祉大学 副学長 糸山 泰人さん |
基調講演 1 |
高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター 春名 由一郎さん |
基調講演 2 |
国立障害者リハビリテーションセンター病院 臨床研究開発部長 深津 玲子さん |
パネルディスカッション |
座長 糸山泰人さん、深津 玲子さん |
パネリスト |
障害者職業総合センター 春名 由一郎さん |
|
ハローワーク那覇 統括職業指導官 座波 尚子さん |
|
障がい者ITサポートおきなわ 所長 仲根 建作さん/(就労移行支援事業 / 就労継続支援A型事業) |
|
県難病相談支援センター センター長 照喜名 通 |
|
質疑応答 |
申込チラシ:
PDFファイル(6Mb)
■ボランティア募集:当日の11時から会場設営・駐車場係のボランティアを募集しています。
(11時:説明・軽食 会場設営 12時~駐車場係)
お申込先:
098-951-0567 (平日10時~17時) 認定NPO法人アンビシャス(沖縄県難病相談支援センター)
事前新聞告知

当日配布資料

5.9MB
ハローワーク配布資料

700KB